
社内不倫したい既婚男性が出す好意のサイン!些細な行動に隠れた意味と心理。落とし方は?
2020.07.07
職場の男性と社内恋愛。想像しただけでスリリングでドキドキしませんか? 社内での恋愛はもういい大人同士の関係ですから、相手は既婚者かもしれません。その時には不倫になることも……。
憧れの上司や先輩、場合によっては後輩の男性との社内不倫は、独身同士よりも背徳感があり燃えるのではないでしょうか。
常識的には不倫はしてはいけないことかもしれません。それは持ちかけても持ち掛けられても同罪でしょうが、社内不倫したいと思う男性の心理とはどのようなものでしょうか?
そして、男性の些細な行動に隠された本音を読み解き、男性のハートを射止めるコツをご紹介いたします。同じ社内の彼を落とせば、スリルある社内不倫を経験できるかもしれませんよ。
欲しいのはスリルと刺激?社内不倫がしたい男性の心理とは
社内不倫はドラマティック!スリルと刺激にあふれてる
仕事には責任が伴います。
男性にとって、仕事はステータスであり、生きがいであり、責任ある大切なものです。同様に結婚している男性にとっての家庭は、安らぎの場所であると同時に、責任を感じる場所でもあります。
特に、昇進して部下が出来たり、仕事で決定権を持ったりする頃には、新人の頃よりお金にも余裕が出てきます。責任が増えると同時に、気持とお金に余裕が出来る頃、男性は家庭でも仕事でもない、外に目を向けます。
その結果不倫につながるのです。そんな時期に、家族以外で手近にいる女性は一緒に働く同僚や部下です。アプローチもしやすいですし、受け入れてくれるかどうかの様子も計りやすい距離にいます。
周囲にバレないように近づき、巧みな心理戦を勝てば、めでたく社内不倫がはじまります。家庭でも仕事でも得られない、スリルと刺激、そして、男性の狩猟本能を刺激してくれるのが“社内不倫”なのです。
社内不倫がモチベーションに。承認欲求を満たしたい男性心理
社内不倫だと相手が同じ会社にいるので、相手がどのような仕事をして、どんな状況にいるのかを知ることが出来ます。例えば、男性がすごく忙しくて大変な時期は、不倫相手もそれを見て知っているので、愚痴を言いえば状況を理解し、納得しながら聞いててくれます。
男性にとって、社内不倫の相手は“頑張っている自分を知っている”、“知っているから、気持ちを理解してくれる”という『自分を認めてくれる存在』なのです。認めてもらえるから、頑張れる。そして、もっと認めてもらおうと思って努力する。
このように社内不倫は男性にとってのモチベーションにつながります。
実は寂しい気持ちを持て余している!?
責任のある立場だからプレッシャーがあり、そして、それを認めて欲しいと思う男性は不倫に走りやすいと言えます。本当なら、妻や上司がそれを認めてくれるのが一番良いことでしょう。
でも、実際のところ、男性が願うほど妻や上司は認めてくれるでしょうか?妻が仕事や育児で忙しく話をする時間がなかったり、上司も理解がない人だったりすると、どこか寂しさを覚える男性は多いのではないでしょうか?
男性女性に限らず、理解してくれる人がいない寂しさは、とてもツライものです。どちらも分かってくれる社内の女性に、その癒しを求めてもおかしくないのではないでしょうか?
不倫はいけないことだというのは、男性も承知しています。でもそれを超えて社内不倫に発展するのは、働く男性の心理としておかしくないのかもしれません。
よく観察して本音を探ろう。彼の些細な行動に隠れた9つの意味!
1.目が合うのはあなたに好意があるから
男性が見ているものは、好きなものです。『目は口ほどにものを言う』と言われますが、好きなものや気になるものはつい目がいってしまうのです。もし、何度も目が合うのなら、あなたのことが気になってると思ってまず間違いないでしょう。
ただし、既婚男性は、「この子なら不倫できる可能性がある」と思った女性にしか手を出さない傾向があります。顔や体の好みよりも、“誘っても大丈夫かどうか”で不倫相手を見定めます。目が合う=好意がある、というのはお互いが独身の話。
もし、会社で既婚男性と何度も目が合うのなら、『不倫しても良い女性』『不倫のことを周りに言ったりしない女性』と思われている可能性が高いでしょう。
2.ボディタッチの場所と頻度
一緒に仕事をしていると、男性からボディタッチさせることがあると思います。
お疲れ様、と頭をぽんぽんしてくる人もいれば、後ろから肩をポンと叩いて挨拶をしてくる人もいるでしょう。明らかにセクハラまがいのことをしてくる男性も少なからずいます。
基本的に男性からのボディタッチは、タッチの場所が上半身なら仲良くなりたい、腰や下半身だと下心があると言われます。そもそも、ボディタッチは嫌いな人にはしませんので、ボディタッチをされたなら、どういう意味であれ、好意をもたれていることになります。
さて、既婚男性のボディタッチの場合、少々別の意味が入ってくることがあります。元々、既婚の身だと下心があるのがバレるのは危険行為なので、女性が好意に気付くようなボディタッチは少なくなります。
その代わり、回数や頻度が増えて、“ボディタッチを嫌がらないかどうか”を無意識に探ってくる場合があります。要は、不倫相手としていけるかどうか試しているということです。
男性は無意識に行っていることがあるので下心とまでは言えませんが、ボディタッチからは“男性の好意的な気持ち”と“自分(女性)が不倫候補に入っていること”が読み取れます。
3.家族の話は愚痴?それとも話さない?
彼は職場や飲み会の席で、家族の話をしますか?その内容は愚痴ですか、家族を褒めるものですか?
男性の心理として『異性に愚痴をもらすのは、弱みを見せることになる』という思いがあります。
つまり、もしあなたが奥さんの愚痴を聞かされたら、それは、あなたに心を許しているということ。家庭での不満を話しても受け止めてくれるという安心感を抱いて、開放感を感じていると言えます。
もし奥さんのことを褒めるような発言が多い場合には、本当に不倫に興味がないか、あっても『離婚することはありえない』という伏線です。そんな男性と不倫関係になっても、大事にされることはないでしょう。
4.会話の中にプライベートの話題がのぼる?
先ほど、家族の愚痴が出るかどうかで男性心理が分かると書きました。もう一つ、職場の男性との会話で男性の心理が分かるのが、“プライベートの話”が出るかどうか。
例えば、相手の男性はあなたとの雑談の中で「子供の頃にね…」など、自身のプライベートな話題を出してきたり、「休日は何してるの?」と女性のプライベートを聞いてきたりすることがあるでしょうか?
もし、プライベートの話を出してくるのであれば、あなたと親密になりたいというメッセージが込められています。まず、男性は気を許した人にしかプライベートな話をしない傾向があります。
自分のプライベートを見せるのは弱みを見せることにつながりますので、さらけ出せるほどの好意を抱いている証拠になります。
また、女性のプライベートなことを聞いてくるのは、あなたと関わっていきたいという心理の表れです。あなたのことをもっと良く知りたいという気持ちがあるという事です。
逆に、男性は仲良くなりたくない人のプライベートを聞くような、めんどくさいことはしません。いずれにしても、プライベートな話題が会話にのぼるのは親密になりたい心理の表れと言えるでしょう。
5.何気ないメッセージが届いた理由
相手の男性とLINEやメールなどをしている場合、何気ないメッセージが届くことはありませんか?「今○○している」「何してた?」など、用事があっての連絡ではなく、ふと思いついたから連絡してみた、というくらいの軽いメッセージです。
男性の傾向として、目的達成に向かって無駄のない行動するという事があります。これは、電話やメッセージだと用件だけを伝える、という事に該当します。女性のようにおしゃべりを楽しむだけにやり取りをすることは少ないのです。
ドライブなどで、目的地に着くまでに最短距離で寄り道せず行く、というとイメージしやすいかもしれませんね。
そんな男性が、意味のない、しなくても良いようなメッセージを送ってくることは、あなたとのつながりが欲しい証拠です。特に、既婚男性は時間があるときに奥さんではなく、わざわざあなたにメッセージを送ってくるのですから、今後の進展を期待していると考えてよいでしょう。
6.忙しくてイライラしている?
男性がなんだかイライラしているとき、浮気心がムクムクと湧いているかもしれません。仕事や家庭が原因で過度にストレスがたまっている男性は、違う方向でストレスを発散しようとする傾向があります。
一人でドライブをしたり、アウトドアの趣味を満喫したり、外へ外へ発散の方法が向かうのです。そして、何よりのストレス発散として妻以外の女性と遊ぶというのがあります。“妻=家=中”と考え、“外=他の女”にはけ口を求めるのです。
また、精神的に疲れていると癒しを求めたくなるのは誰しも同じこと。男性が仕事でも家庭でもない場所で癒されたいと感じるのは、理解出来るのではないでしょうか?ですから、イライラしている男性は浮気願望が高まっていると言って良いでしょう。
7.バッグや小物、服など新しいものをどんどん買う
気が付いたら、身に着けている物がどんどん変わっている男性がいますよね。バッグや服など“物”が新しい方が好きという男性は、女性も新しいものが好きな傾向があります。つまり、浮気性の傾向があるという事です。
もし、このような新しもの好きな彼との不倫を考えているのであれば、誘えばすぐに乗ってくれる可能性が高いと言えます。
また、新しいものをどんどん買えるほどの金銭的な余裕があるのかもしれません。心にも金銭的にも余裕があると、外に目を向けたくなるのが男心。それに、ストレス発散で散財している可能性もあります。
いずれにしても、散財している時期は、気持ちが浮足立って、気持ちが外に向いている時。ひそかな浮気願望の表れと言えるでしょう。
8.褒め言葉が多い男性の心理
男性が好きな人にする行動の一つに、よく褒めるというものがあります。そもそも男性には好きな人を目で追ってしまう傾向があるのです。好きだから見てしまう、見ていると女性の良いところが目に付く、だから伝えたいということですね。
これは褒めよう!と意気込んでいるのではなく、自然に出てくる態度なのです。
ただ、女性の扱いに慣れている男性も良く褒める事をします。見極めの方法としては、みんなを褒めるのか、自分だけを褒めるのか、の違いを見ることです。
みんなを褒めるのなら、部下指導や社交辞令を含めて女性の扱いに慣れているのでしょうし、自分だけを褒めてくれるのならそれは好意を持たれていると言って良いでしょう。
9.距離感の近さは心の近さ
気が付くと近くにいる男性は、あなたと仲良くなりたいと思っています。男性の方が、女性よりもパーソナルスペースが広いので、他人との距離を広く取りがちですが、それでも近くに寄ってくる男性は文字通りあなたと“お近づき”になりたいと思っています。
特に既婚男性は、あらぬ疑いを避けるため、職場の女性との距離は広めになります。それなのに近くに寄ってくるという事は、仲良くなりたい心理が働いていると言えるでしょう。現実での距離感は心の距離そのものです。
もし、職場で既婚男性が近寄ってきたら、不倫をしたい気持ちがそうさせているのかもしれません。
社内の既婚者男性が遊びの女性に出す下心のサイン
下心を感じるボディタッチ
本気の男性も遊びの男性もターゲットの女性に対するボディタッチが増えますが、既婚者男性の場合はどちらにしても遠慮がちになるので判断がつきにくいかと思います。職場という環境もあり、滅多にしてこないこともあるでしょう。
それでも下心があれば、特に飲み会の時などお酒が入った時は女性の体に触れてしまうことがあります。その触り方も軽く触れるような感じではなく、ねっとりと撫でるような感じの触り方になりがちです。
相手によっては不快にしか感じられない触り方だったら、まず下心があると考えた方が賢明です。
予防線を張る発言
不倫したいという下心を持つ既婚者男性は、よく狙っている女性に対して「不倫は良くないよね」と言った意味の発言をすることがあります。
これは女性の不倫に対する意識を確かめる発言でもあり、いざ付き合い始めた時に相手の女性が本気にしないように、始めから不倫だということをわかってもらいたいことを意識した発言です。
遊びの男性は自分だけが悪者になることをできるだけ避けようとします。相手の女性にも共犯意識を持ってもらい、割り切った関係を築こうとしているのです。
とりあえず食事に誘う
奥さん以外の女性と誰でもいいから遊びたいという既婚者男性には、下手な鉄砲も数を撃てば当たるとでもいうかのように、自分の守備範囲に入る女性ならとりあえず声をかけて誘ってみるという人もいます。
特定の女性が好きなわけでなくとにかく彼女が欲しいだけなので、徐々に仲良くなって食事に誘おうなんて回りくどいことはせず、声をかけて釣れた女性を攻略していこうと考えているのです。
そういった男性は口が上手いことが多く、ゲーム感覚で女性を口説きます。しかし意外と家庭は大事にしているタイプで、引っかかった女性は翻弄されるだけされて痛い目を見てしまいます。
えこひいきしてくる
自分が働く会社の中で遊びの女性を探すような男性は、男としてあまり優秀なタイプではありません。
そもそも遊びの相手を探すなら別れた時に顔を合わせないで済む、なるべく接点のない女性の方が都合がいいはずです。それをわざわざ逃れられない社内で見つけようとするのですから、目先のことしか考えていない人種といえるでしょう。
そういう男性は社内でも、狙った女性に対してあからさまにえこひいきをします。その女性の周りの同僚がどんな印象を抱くかなんて関係なく、女性の気を引くためにその女性の実力以上の評価をしたり、やたらと特別扱いしてきたりします。
特に頑張り屋で出世欲の強い女性は、この手の男性の手に落ちやすいので気を付けましょう。
容姿ばかりを褒めてくる
「きれいな髪だね」「美人だよね」「スタイル抜群だね」などの容姿を褒める言葉は、現代はセクハラとも取られかねないため、普通の男性なら職場の同僚に対して思ってても口に出すことはほとんどないでしょう。
しかし下心のある男性は狙った女性の外見にしか目が向いていないので、ついつい容姿を褒めがちです。やたらと見た目ばかり褒めてくる既婚者男性は、あなたという存在に好意を抱いているのではなく、あなたの体だけに興味を持っていると考えてください。
社内の既婚者男性が本気の女性に出す脈ありサイン
自分語りが多くなる
男性は遊びの女性に対して、自分の素の部分を知られたがりません。だから自分の話はあまりしませんし、相手の女性から聞かれたとしても曖昧に濁すことが多くなります。
しかしたとえ自分が結婚していたとしても、本気の女性に対しては自分の過去や素の部分を知ってほしいと思うもの。たまに不倫相手を自分の実家に連れていく男性の話を耳にしますが、それは本気度の高さの表れなのかもしれません。
既婚者男性が自分の子供や学生時代の話をしたり、公にしていない将来の夢や目標の話をしたりしてくるのであれば、それは本気のサインだと考えていいでしょう。
内面を褒めてくる
下心しかない男性は女性の容姿ばかりを褒めますが、本気の男性はその反対に女性の内面的な部分を褒めようとします。
「気遣いがすごいね」「頭がいいよね」「言葉のチョイスが素晴らしいね」など、容姿とは関係無い魅力を褒めてくるのなら、その男性は下心ではない好意を抱いていると考えていいでしょう。
職場の先輩と後輩、上司と部下という間柄なら、仕事ぶりを褒められることがあると思いますが、それとの違いは仕事とは関係のない、もっと人間としての本質的な部分を褒めてくるという所です。
好みのタイプの女性の話をする
こちらから聞いてもいないのに既婚者男性が自分から好みのタイプの女性の話をし出す上に、そのタイプに自分が当てはまっていると思えたなら、それは既婚者男性がその女性に好意を持っていることを遠回しに伝えていると考えられます。
立場上直接女性に好きということはできませんが、何とか自分の気持ちを知ってほしくて、そういった話題を会話の中で持ち出してくるのです。何の気持ちもないなら、わざわざ自分からそんな話をすることはありません。
他の男性を悪く言う
普段は他人のことをあまり悪く言わない既婚者男性が、あなたと仲がいい他の男性のことだけをなぜか悪く言うことがありませんか?それは既婚者男性がその男性を本当に嫌っているわけではなく、あなたにその男性に興味を持ってほしくないという気持ちが表れた発言です。
特にあなたが他の男性と話をした後に、わざわざ近くに寄ってきて悪口やダメ出しをするようなら、あなたが取られてしまうのではないかと気が気ではない状態だと考えられます。
よく質問してくる
コミュケーション能力は一般的には男性の方が低いもので、男性は女性よりも自然に会話を続けることが苦手です。いくら女性にそこそこ慣れている既婚者男性と言えど、本気の女性を目の前にしてしまうと緊張して、うまく会話を繋げることができません。
そこでどのように会話を続けようとするかというと、とにかく相手の女性を質問攻めにします。特に休日の過ごし方、好きな食べ物やお酒、好きな音楽のジャンルなどプライベートに関することを聞いてくるなら、いつどのタイミングでデートに誘おうか考えているのでしょう。
既婚者男性に好意を持たれやすい女性の特徴
物分かりが良く素直
物分かりが良くて素直な女性は、既婚者男性にとって扱いやすい女性です。もし不倫関係になったとしても自分の言うことを素直に聞いてくれる女性の方が、男性にとっては気楽に付き合えますし自分の思い通りに操ることができます。
既婚者男性の言うことにすべて従ってNOと言わないのは、愛される方法ではなく都合よく使われるための方法です。
男性は本気で愛する女性になら多少のワガママを言われても、それをかわいいと感じます。些細なワガママを鬱陶しがるような男性は、きっとあなたを幸せにはしてくれません。
異性慣れしていない
思春期を女子校で過ごした女性や、女性の割合が圧倒的に多い職場でしか働いたことがなく異性慣れしていない女性は、男性に優しくされるとすぐに好きになってしまいやすく、既婚者男性からすると「チョロい」と思われてしまうことがあります。
既婚者男性が優しいから、かわいいと言ってくれるからと言って、単純に本気の好意を持っているということではありません。特にちょっと遊んでみたいとか、不倫してみたいと考えているだけの男性は気軽に女性の容姿を褒めるので、注意が必要です。
ブランド品にはあまり興味がない
愛人と聞くとむしろ高価なブランド品が大好きな派手な女性というイメージがあるかもしれません。しかしそれは限られたごく一部のお金持ちが好むタイプの女性の話で、一般的な既婚者男性はむしろお金のかからなそうな、ハイブランドのアイテムを持たない女性を好みます。
家庭持ちの男性は不倫相手にお金をたくさん使うことはできません。デートにもお金をかけられませんから、毎日手作りのお弁当を持ってきていたり、マイボトルを欠かさず持参していたりするような家庭的な女性を狙うのです。
見るからにブランド物とわかるバッグや小物には、お金のない男性を寄せ付けない効果があります。無理して高価な物を持つ必要はありませんが、自分自身へのご褒美としてブランド品を1つ買い、変な男性が寄り付かないように持ち歩いてみてもいいかもしれません。
真面目で口数が少ない
家庭を持つ男性としては、口の軽い女性に言い寄りそのことを周りに言いふらされてしまうのは最も避けたい事態です。また不真面目でいい加減な女性も、逆に自分が騙されそうだと考えて敬遠します。
なので不倫したい既婚者男性が狙いをつける女性は、どんな仕事でも一生懸命頑張る真面目さと、口数少ない物静かな雰囲気を合わせ持つ女性です。
周囲の人に対して余計なおしゃべりをしない真面目な女性が不倫相手となってくれれば、既婚者男性は安心して不倫が楽しめます。不倫の事実が社内に知れ渡るのを避けたい男性にとっては、優等生タイプの女性の方が都合がいいのです。
周囲への愛想がいい
面倒事に巻き込まれたくないがために既婚者男性に対しては一線を引いて接する女性が多い中、既婚者男性にも独身男性にも同じように愛想よく対応できる女性は、既婚者男性にとって近付きやすい存在です。そういう女性ほど既婚者男性から好感を持たれやすいのは当然のことだと言えます。
かといって社内でのコミュニケーションも大切ですから、自分を狙っていそうな既婚者男性をあからさまに避けるわけにもいきません。なのでそういう時は態度は変えず、既婚者男性とは仕事の話以外はしないという方法で乗り切りましょう。
社内の既婚者男性に好意を持たれたときの注意点と対処法
自分を第一に考える
既婚者男性に好意を持たれやすい女性は、根が優しく相手のことばかり気遣ってしまう女性が多いです。男性と付き合っても相手の都合ばかり考えて、相手に合わせて尽くすばかりになってしまうことがよくあります。
反対に自分の利益を第一に考える自己主張の強い女性は、既婚者男性にとって扱いにくい存在です。なので不倫や将来性のない関係はありえないことだと態度にも言葉にも出しておくことで、軽い気持ちで言い寄る既婚者男性を遠ざけることができます。
断る時ははっきり断る
男性に言い寄られた時にはっきりと断れない女性は、なんだかんだ男性のペースに押し切られてそのまま流されてしまいがちです。そして既婚者男性もそういうタイプの女性をよく狙います。
ですからもし付き合う気がない既婚者男性に言い寄られた時は、曖昧な断り方ではなくはっきり「無理です」と断りましょう。
はっきり断ってしまうと社内での人間関係に響きそう、と考えてしまうこともあるかもしれません。そんな時は嘘でもいいので「私結婚したいんです」と結婚願望があることをしっかり伝えると、既婚者男性は自ら身を引くはずです。
結婚願望を周囲にアピール
言い寄ってくる既婚者男性本人に結婚願望があることを伝えるのも効果的ですが、事前に周囲に結婚願望があることを伝えておくのも予防策として効果があります。
相手は誰でもいいのでとにかく不倫を楽しみたい既婚者男性は、わざわざ結婚願望がある女性を口説こうとはしません。なので始めから結婚を意識できる人とじゃなきゃ付き合えないというスタンスでいることで、不倫相手候補から外れることができます。
しかしそれをあまりに言い過ぎていると、独身男性からも引かれてしまう可能性があるので加減に気を付けましょう。
落とすのは意外と簡単?男性心理を利用して振り向かせる方法
相談を持ちかける
相談をするというのは、その人を信頼している証拠です。信頼していない人に相談をする人はいませんよね。ですから、相談することは『あなたに心を開いていますよ』というアピールになります。
女性が心を開いていると知ると、既婚男性にとってはかなりハードルが下がるので誘いやすくなります。それに、“相談”という言葉で近づくのは、ちょうどよい言い訳を与えることになります。
「相談なんだから二人で会っていてもおかしくない」「部下からの相談だから乗らないわけにはいかないだろう」など、妻や周囲に言い訳が出来る、体の良い言葉が“相談”なのです。
既婚男性にとって、理由なき女性への接触は大変リスキーで厄介なので、なるべく避けたいと思っています。そこに相談という形で近づけば、『自分に納得できる理由を見つけた!』という思いから、男性が積極的になりやすいと言えます。
仕事への姿勢を褒める
やっぱり男性にとって、仕事は重要なものです。その仕事の姿勢を褒めることは、男性の心をとてもくすぐります。仕事を認められることが男性の承認欲求を満たすのです。承認欲求を満たしてあげると、よい理解者が出来たとして男性はその人から離れたくないと思うようになります。
最初は一緒に仕事をしている仲間としてしか見てくれないかもしれませんが、続けていくとプライベートな面でも心を開いてくれるようになります。容姿などを褒めることも大事ですが、仕事の姿勢、成果、努力などを褒めることを忘れないようにしましょう。
仕事を頑張っている姿を見せる
先ほどお話した通り、男性にとって仕事はとても重要です。そんな男性が大事にしている仕事を、一生懸命に頑張っている女性のことを嫌うはずがありません。
もし、成果をきちんと上げている女性がいれば、間違いなく評価が高くなります。信頼も高くなり、男性と仕事のことで話をするチャンスも増えてくるでしょう。仕事への苦労も理解が出来ますので、男性の話に共感して上げることが出来るようになります。
そもそも、前向きに努力する女性は魅力的です。仕事への努力は怠らないようにしましょう。
まとめ
仕事でも家庭でもストレスフルな男性は、外に癒しや刺激を求めて、ストレス発散をしようとします。彼の些細な行動に目を向ければ、男性の“認めて欲しい気持ち”や“仲良くなりたいサイン”が見えてくるはず。
そのサインを見逃さず、上手にアピールすることが出来れば、既婚男性でも振り向かせることが出来るかと思います。
スリル満点の社内不倫ですが、逆に同じ社内だからこそ近づくチャンスも多いので、思い切ってアピールしてみていかがでしょうか。