【同棲準備】彼の親に挨拶!同棲の最大の関門?マナーがあると思われる方法5選!
2018.02.15
同棲生活を始めるとき、自分たちがすべてを決めても大丈夫なの? と疑問の思うときはないですか。まだ正式に結婚をしていない男女が同じ部屋に住むということに、なにか特別な許可が必要なのか、ということについて今回は考えてみたいと思います。
こういう場合は人として、相手の親にどのように誠意を見せるのが良いのでしょうか?
彼の親への対応はどうする?
同棲時の挨拶?
もしも、近い将来を見据えて結婚を視野に入れた同棲生活の場合には潔く彼の両親への挨拶を早々に済ませておくべきです。
そのときの挨拶の入れ方次第でその後の親への印象はがらりと変わってしまうものです。やはり結婚前の同棲への許可をきちんと頂く方が、何かとスムーズに事は運べます。
両親が揃っている時に訪問をすることがベストです。もしくは家が比較的近所の場合には、あらかじめ二人が準備したお店に両親を招待して、そこで初めての顔合わせをするという方法もあります。
和やかで話しやすい場合もあります。これは彼とよく話あってご両親それぞれの仕事や立場、性格などを考慮したうえで決めればよいと思います。
最近では珍しいことではない
親の世代の概念では結婚前の二人が同じ部屋に住むというのは常識外の話と捉えられる場合も多々あります。
何か反対意見を言われるのでは?と恐れてしまい、なかなか挨拶に行けないのが女性側としては本音のところではないでしょうか。ただ、そのハードルを早めに超えておくことが大事なのです。
当然、和やかなムードでの挨拶の場面でも最終的に、同棲をすることに、やんわりと反対されることも想定されます。最初からすべてOKと言われるとは限りません。ある程度の覚悟をしておいてください。
すんなりと同棲を認めてもらえる場合も、逆の場合にも落ち込むことなく対応できるようにしておくべきです。
後からバレてしまうのは心証が悪い
こっそりと始めた同棲生活がちょっとしたことがきっかけで相手の両親にわかってしまうことは案外とあるものです。そのときに、どうして報告がなかったのか?と叱責されることは後味の悪いものです。
そうならないためにも、先に彼の親に対して自分の身分を名乗って挨拶をするべきなのです。先のことを見据えてきちんとした大人の対応を心がけてください。
何かのきっかけで同棲が相手の親に伝わることは、確かにあまり気持ちの良いものではありません。そこを慎重に捉えて対応してください。
周りから知らされるよりも、本人たちの口から真意を聞く方がご両親も納得できるはずです。案外と喜んでもらえる場合もあります。そこは誠意を持った挨拶から始めて人間関係を良好に進めるために礼儀を尽くしてください。
何が最大の難関なのか?
ジェネレーションギャップ!
どう考えても自分たちの世代と親世代とでは大きなジェネレーションギャップが存在します。これはどうしようもないことです。
恋愛をしたら次は結婚、出産、子育てというのが常識の範囲内での順序であると説かれる可能性は大なのです。そういう意味でも、結婚前の同棲に対しての許可を得ることは大事です。
同棲という表現に後ろ向きな印象を持っている親世代も多いです。同棲はいけないこと、という印象を持っていると当然、反対をされると思います。
そうではなくて、結婚という言葉を出して自分たちの本気度を知らせるようにしてください。それで相手に納得してもらえるように努力をするのです。
結婚を前提にした同棲
もしも、「まずは一緒に暮らしてみたいから」、という安易な発言をした場合には、親からは反対意見を言われる可能性も高いはずです。
逆に、潔くこれから結婚をするにあたっての準備期間として一緒に暮らしたいと宣言することは印象が良いはずです。何よりも大事なのは、二人の強い意志を示すことです。
そこには誠意が存在することが絶対に大事なのです。
ご両親を前に、軽々しい口の利き方だけは避けてください。そうすることで、「最近の若い女性は……」と言われてしまう可能性もあります。そこで、絶対に逆ギレをしてはいけません。
何を言われてもまずは聞き入れて、丁重に頭を下げてお願いをするという場面であることを忘れないでください。
入籍をしない理由はなにか?
入籍をすればよいのでは?と意見されることをあらかじめ予想して切り返せる自分たちの考えをまとめておきましょう。入籍は挙式と同時に行いたいという理由でも十分です。
儀式的に入籍は神聖なものと考えていることがきちんと伝えればよいのです。それ以上、二人の間柄に干渉してくることは想定できません。
先に入籍を済ませればよいというのは、親としては当たり前のアドバイスなのです。その意に反してあくまでも、同棲から結婚という順序で進みたい理由をきちんと話せばよいのです。
自分たちはどのように考えて行動を起こしているのかを伝えるだけでも十分です。思い付きで行動をしていないことさえわかればそれでよいのです。
彼の親に対してのマナーその1
彼を通じて予め連絡
始めて彼の親に会う場合には、絶対に突然の訪問などは避けてください。家に急な来客は誰もが困ることです。あらかじめ半月以上前に、彼を通じて伺いを立てて家に訪問することが大事です。
将来はその家のお嫁さんになる人間であることを、強く意識してその日を迎えられるようにしましょう。
アポイントは十分に時間を置いて取るべきです。今日の明日、ということでは礼儀知らずになります。
馴れ馴れしく彼に接することは両親の前では絶対に避けて、「このご両親の息子さん」という対応をしてください。まだ結婚前の男性です。そして自分は結婚前の女性なのです。そのけじめをつけてください。
服装は?メイクは?
普段通りの服装というよりも、リクルートファッションに準じた服装やメイクで相手の親への挨拶をするようにしましょう。身だしなみは全ての人となりを示すと言われています。きちんとした態度で礼節を弁えて初めてのお宅への訪問をうまく、乗り切りましょう。
服装に迷うときにはリクルートスーツでよいのです。きちんとした服装で黒い靴を履いて薄化粧の自分を前に出してください。それも一つのマナーなのです。
彼の親に対してのマナーその2
電話で挨拶
もしも、彼の実家が今住んでいる場所から遠く離れている場合にはすぐに段取りをつけて出かけることができない場合もあります。そんなときにはどうすればよいでしょうか?同棲を始めるという段階で、彼を通じて電話だけでも良いので挨拶を先に入れておく方が無難です。
長期の休みを利用して
直近の長期休暇を利用して、必ず彼の親に挨拶を入れる日を決めることが大前提です。そうすると「先日はお電話で失礼しました」という言葉が生きてきます。20代、30代問わず、人としての当たりまえの常識を持ち合わせることは好感度にも繋がります。
最初の出会いが電話であっても、きちんと時間を置いて挨拶に出かけることは重要です。わざわざ足を運んでくれた、ということで両親は喜んでくれるはずです。人としてのマナーや礼儀とはそのような行動にも表れるものです。
彼の親に対してのマナーその3
使うべき文言は?
彼の親に挨拶をするときには手短に一番大事なことを忘れずに告げることが重要です。例えば次のような言葉が一番効果的だと言われています。
「○○さんとはかねてから親しくお付き合いさせていたいだいております。」この言葉を皮切りに彼が同棲を許可してくれるように切り出して、彼女側も一緒に頭を下げてお願いをするというのが一般的なそつのない挨拶です。
丁寧な言葉遣いを徹底する
普段から彼にはお世話になっているということを素直に伝えれば良いのです。飾らずに気取らず、素直さを前に出すようにすればきっと、ご両親も温かく受け入れてくれるはずです。
その際にどれだけフランクにご両親が接してくれても、丁寧な言葉遣いを崩さないようにしてください。玄関をあとにするまではそこを徹底するべきです。
彼の親に対してのマナーその4
相手の親の好物を知る
彼にご両親の嗜好品を聴いておくことは大きなポイントです。わざわざ、準備をして手土産にしていることが相手に伝わればきっと好印象を抱かれます。ほんの些細な気遣いだけで、親御さんには好感を持ってもらえるものです。
間に合わせたものをもっていかないという礼儀
手土産ならばなんでもいというのは間違っています。やはりこの日のために選びましたという手土産をきちんと準備することが、ご両親への礼儀に繋がります。そこを意識しておきましょう。相手が喜ぶということを大前提に考えて品物を選んでください。
彼の親に対してのマナーその5
自己紹介ができるようにする
自分は誰なのか?どんな仕事をしているのか?を簡潔に話せるようにしておきましょう。いきなり名前だけを告げられても両親は困惑してしまいます。目上の人に対してのマナーとして自己紹介を簡潔に行えることも重要ポイントです。
面接と、挨拶とは場面こそ違いますが、第一印象が大事という点では同じです。礼節を尽くした言葉遣いや態度こそが、同棲を認めてもらえる一つの要素になるのです。
結婚を前提に
同棲生活の先には彼との結婚を強く意識している、その準備期間として大事な時間を過ごしていることを両親に素直に告げておきましょう。
反対されたとしても清く正しく
とにかく誠意をもって対応する
ご両親にとっては、いきなりの話であり困惑を露わにする場合もあります。例え反対されたとしてもあくまでも誠意をもって結婚を前提にした同棲生活であることの意思を貫きましょう。
同棲という言葉はNG
同棲をしますという言葉にはいろいろな憶測が飛び交います。それよりも「一緒に暮らします」言葉の方が随分と印象が良いはずです。とにかく潔い態度で示すことが大切です。
面接を受けている時の緊張感を思い返すとわかると思います。それほどにこの挨拶の場面は重要な局面であることを意識しておきましょう。
まとめ
親としては世間体を気にして反対をする場合もあります。そこを踏まえて両親に対してもきちんと筋を通す必要があるのです。自分たちの将来的なビジョンをきちんと説明して、いい加減な気持ちではないことさえ伝われば最初の挨拶は上出来だと思います。