観葉植物インテリアでオシャレに!風水に効くシダの置き場所4選。室内で育てやすい!
2018.02.14
皆さんは観葉植物を育てたことはありますか? 植物を置くだけで、部屋の雰囲気が一気に明るくなりますよね。
そんな観葉植物はオシャレなインテリアだけでなく、風水にも効果があります。
例えば植物というと日々のお手入れが面倒、枯らしてしまうなどというイメージがあると思います。そんな方のために比較的育てやすいシダ植物の種類の紹介をしていこうと思います。
また、置き場所やなどによっても意味合いが変わってくるので風水に効く置き場所について紹介していこうと思います。ぜひ見てみてくださいね。
シダ植物について
シダってどんな植物?
シダ植物は花をつけず、ノブ科・シノブ属の植物が主になっていますが、リュウビンタイ科やウラボシ科と呼ばれる植物たちも含まれています。
そのためにシダ植物といっても、植物の見た目や、育つ温度も異なってきます。しかし、多くのシダ植物は高温多湿を好み、日当たりが良すぎない、半日陰で育ちます。また、日本で生息してるシダ植物はある程度、寒さに強いです。
昔からシダ植物は観賞用に栽培されていました。シダ植物は、花が咲かないため派手ではないですが種類によって様々な葉の形があり、それが昔から人々を楽しませてきました。
主に観葉植物として売られているシダは茎が垂れ下がっていて、横にどんどん大きく成長していく品種が多いです。手入れがそこまで難しいわけではないので、初心者向けです。
シダ植物の選び方
シダ植物を購入する際に少しでも長生きしてくれそうな元気なやつを選びたいですよね。選ぶ際に主に5点のポイントがあります。
- 葉が色濃く艶があり、葉の先が枯れているものがない
- 茎が硬くしっかりしていて太く、根元近くに枝葉が生えている(茎にシワが寄っていたりするものは弱っているので選ばないように注意しましょう)
- 新芽が元気よく吹いている
- 茎や、葉の裏や表に害虫がついていない(新芽には害虫がつきやすいのでチェックポイントです)
- 安定していて根が張っている
他にも秋の終わり頃から春先にかけては値下げをしていてお得に見えますが、この時期にのは管理が難しいため、お買い得だからといって買ってしまうのはあまりオススメしません。
春から夏頃にかけてが植物たちの成長期になっていて、環境変化にも適応しやすい時期なのでオススメです。このことはシダ植物だけでなく他の植物にも当てはまるので以上の点に注目して選んでみてください。
シダの育て方
- 場所
シダは種類によって育つ環境が変わってきますが、ほとんどは高温多湿な環境を好みます。先述したように半日陰を好むので、直射日光を避けた場所に置きましょう。明るい日陰で風通しがいい場所なんかがオススメです。
- 水
乾燥しすぎてしまうと葉が落ちてきてしまうことがあります。土の表面が乾いてきたら水をあげましょう。夏は1日に1回程度水を与えましょう。冬になると3、5日に1回のペースの水やりで大丈夫です。
- 肥料
シダ植物の便利なところは肥料を与えなくても育つところなため、コストがあまりかからないことです。もし肥料を与えるとしたら、梅雨や夏以外の時期に液体肥料を薄めて、月に1度程度与えてください。ここで注意するところは、液体肥料を与えたら別で水やりをする必要はありません。
シダと風水について
風水とは
風水は中国の漢の時代から存在しています。人を取り巻いているエネルギーである気をコントロールしたり操ったりすることで、今いる環境をより良くするための学問となります。
方位によって物の置き場所を変えたり、観葉植物などを置くことで気の流れを変えることができます。置き場所や物によっては悪い気の流れにしてしまったりすることもあります。逆に今の置き場所を変えるだけで良い気に変えることもできます。
昔だけの話ではなく、現代でも経営者
や投資家などの多くの資産家や成功者が自宅やオフィスで風水を活用しているといわれています。
シダにはどんな風水パワーがあるの?
風水では、植物には植物に関係する大地、太陽、水、自然のパワーを持つと言われています。そのため、植物を置くことで様々なパワーをもたらしてくれるのです。
観葉植物としてのシダ植物は、先述したように垂れ下がって生えていることがほとんどです。そんな葉が下に下がって生えている植物は、陰の性質を持っていると言われています。
陰は元気なパワーをもたらす陽とは逆で落ち着く様なパワーを持っています。そのため、気を静めたり、リラックスする効果があります。また、シダ植物は悪い気を吸い込んで、良い気に変えてくれるという効果があると言われています。
植物を置くだけで風水的に良くなるといわれていますが、お手入れを怠ってホコリなどが被ったりしていると運気がダウンしてしまうので注意しましょう。
室内で育てやすいシダの種類
アジアンタム
アジアンタムは観葉植物の中でも人気がある種類になっています。そのため沢山売られていて、園芸店で見つけやすいです。
生息地は熱帯や亜熱帯、温帯地域と暖かい場所に生息しています。花は咲かないですが、小さな葉がたくさん連なりあって育っている様子が愛らしい見た目となっています。葉が生い茂っていることから金運アップの効果も期待できると言われています。
乾燥に弱いのでエアコンの風が直接アジアンタムに当たらないような場所に置きましょう。水切れすると葉がチリチリになってしまいます。そのため、夏場は特に一日に朝と夜に一回ずつ与えてください。また、肥料は冬に与える必要はありません。
イワヒバ
イワヒバは東南アジアが原産地です。イワヒバは江戸時代から改良されていたと言われています。イワヒバは一定の大きさまでしか成長しません。
そのため、そんなに広いスペースがなくても育てることができる品種です。元々は乾燥した場所に生息していることから、日差しと水をあまり好みません。ゆっくり成長し、長く育てることができます。生命力が強く手間がかからないのでズボラな人にもオススメです。
イワヒバは乾燥に強いので、頻繁に水やりをする必要はありません。晴れの日が続いたりして、土が乾燥したりした時に受け皿に水が滲み出てくるくらい水を与えてください。肥料は、イワヒバが若い時に与えてしまうと枯れてしまうことがあります。
トクサ
トクサは主に北半球にある温帯地域に生息します。日陰で湿り気があるところを好みます。表面がザラザラしており、細長いシダ植物となっています。和の見た目をしているため日本庭園などにも使用されることがあります。そんな見た目のトクサを和室に飾ることで一気に雰囲気が出ますよ。
生育期である春から秋には土の表面が乾いたら水をたっぷり与えてください。冬は生育が滞るので土が乾いてから3日ほど開けて水を与えてください。本来生息している地域は湿地帯なのであまり乾燥する土地では育たないことがあるので乾燥のし過ぎには注意しましょう。
タニワタリ
タニワタリは葉が放射状に広がるシダ植物です。日陰でも丈夫に育ちます。葉に艶があって波打っています。
シダ植物では珍しく明るいところを好みます。そのため直射日光が当たらない日光が当たるところに置いてください。水切れすると葉先が黄色く変色してきます。シダ植物なので高温多湿を好みますが、乾燥にも耐えられるようになっています。しばらく放って置いても枯れにくく丈夫なので多忙な人にはオススメです。
風水に効くシダの室内の置き場所4選について紹介
玄関
玄関は幸せの入り口と言われ、風水ではとても大切にされている場所になります。シダ植物は悪い気を吸って良い気に変えてくれるので玄関から入ってきた邪気を吸い取ってくれます。
また、玄関は日当たりにくい場所が多々あるので、そんな場所にシダ植物を置くことをオススメします。人の出入りが多い玄関は、朝出かける時に緑があることによって1日の気分が明るく始めることができるでしょう。
トイレ・お風呂場
トイレやお風呂場はスペースが小さいため空気が滞りやすくなっています。そのため、気が停滞しやすい場所にもなっています。また窓がなかったり、あっても小さかったりと暗い場合が多く、家の中で最も悪い気がたまりやすいところとなっています。
そのため、空気を浄化する効果があるシダ植物を飾ることによって、悪い気を減らしてくれます。特にお風呂場は湿度が高くなっているので、日陰に生息し高温多湿を好むシダ植物にぴったりの場所ともいえるでしょう。
寝室
寝室は睡眠をとる場所であり、疲れをとる場所になっています。ほとんどの観葉植物は陽です。寝室は1日のほとんどの時間が薄暗いので陰の観葉植物がオススメです。
先述したようにシダ植物は陰で、気分を落ち着かせたり、リラックスさせる効果があるため寝室に置くにはぴったりです。また、不足している運気やパワーも補ってくれるので寝ている間に運気がアップにつながります。
机の上・デスク
シダ植物の長でも葉が波打っているような品種は風水的に仕事運が上がると言われています。そのため、作業をしたりする机やデスクの上に置いておくことで、作業が捗ったりするかもしれませんよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?シダ植物には沢山の種類があって選んでいるだけでも楽しいと思います。ただでさえ部屋の中に観葉植物などの緑があると自然のパワーでリラックスできますよね。それに加えて、シダ植物のように垂れ下がっている葉を持つ植物は陰のパワーを持っており、優しい気持ちになったり落ち着かせてくれる効果もあります。
置く場所よって意味や効果が変わってくるので、これから風水を初めてみようという方の参考になれれば幸いです。これを機にぜひ観葉植物を育ててみてはいかがでしょうか?
いくら育てやすいからといって適当に扱わず、しっかりと面倒を見たり愛情を込めて育ててあげるとさらにパワーを発揮しますよ。