
彼女もちの男性を落とす方法とは!攻める上での注意点と脈ありサイン
2019.06.28
好きな人に彼女が居た……ショックな出来事ではありますが、魅力的な男性に彼女が居るのは当然のことかもしれません。相手が結婚してしまっていたら諦める以外ありませんが、「彼女」ならまだ勝ち目はある!
ですが、場合によっては当然相手を完全な浮気をさせるわけで、こちら側も注意するべき点はあります。敵を作ることにもなりますし、彼の心の良心があなたを拒絶する可能性だったあります。こちらの注意点も同時にご紹介しましょう。
では、彼女持ちの男性にアタックする方法をこっそりご紹介致します!
彼女持ち男性を好きになった場合はどうすべき?
基本的には諦める人が多い
既に彼女がいる男性を好きになってしまった場合、基本的には諦める人の方が多いと思います。
フリーの男性に比べて交際できる確率が低くなりますし、簡単にデートに誘ったり連絡を取ったりが難しいのがその理由です。
諦めきれない時はアタックあるのみ!
ですがどうしても諦めきれないという場合もあると思います。
その場合は相手が彼女と別れるまで待つ、もしくは浮気にならない範囲で彼と接点を持つなどして、彼がフリーになったタイミングを逃さないようにしましょう。
共通の知り合いがいる場合は覚悟も必要
ただしお互い共通の知り合いがいる場合は注意が必要です。友達の彼氏や職場の同期などが相手だと、たとえ別れてから付き合い始めたと言っても「あの人、○○さんの元彼と付き合ってる……」と怪訝な目で見られることもあります。
また元カノからも白い目で見られることもあるので、そのあたりに関りがないか、ある場合はそれ相当の覚悟を持って挑んだ方が良いでしょう。
押しすぎは厳禁!慎重に攻めてみる方法
まずは友達になる
グループや社内だけの間柄ではなく「一対一」の関係を築くためにも、まずは友達というポジションを手に入れましょう。口実は何でも良いので、「個人的に連絡を取る」機会を設けることが重要。
ただしあまりに露骨な好き好き攻撃は、警戒されて距離を空けられてしまうだけなので注意して。
露骨なアプローチは避けて、可能なら「お互いに恋愛相談ができる」くらいの距離まで近づけるとベスト!恋愛相談が無理だとしても、少しずつ彼から情報を引き出しましょう。聞き方はさらっと、ただしできるだけ詳しく。「男性の意見を聞きたい」という質問の仕方が効果的です。
人間は、心理的にも物理的にも「距離の近い」相手を好きになるものです。彼に振り向いてもらうためには、いきなり恋人ポジションを狙うより、まずは友人として距離を縮めていきましょう。
じわじわと距離を縮める
距離を縮めるには、とにかく「接点を増やす」ことが大切。男性は接触機会の多い人間に好意を抱きやすい、という研究結果もあるんです。
ただし、ここで焦りすぎしまうのは逆効果になることも。彼女持ちの男性の場合、露骨なアプローチをしてくる女性は避けようとするのが一般的でしょう。
まずはLINEやメールで挨拶したり、顔を合わせる機会を増やしたりすることから始めてみましょう。LINEやメールで接触する時は、相手の生活サイクルに合わせたタイミングで送信するとGOOD!
ちょうど仕事が終わるタイミングでくる「お疲れさま」メッセージは、きっと彼の心を癒してくれるはず。通勤通学中などは返信しやすいタイミングでもあるので、やりとりが続く可能性も大幅アップです。
彼女の愚痴をきく
彼女に対する愚痴は情報の宝庫です。愚痴を漏らせるようになるくらいの信頼関係を目指しましょう。愚痴を引き出すコツは、「彼女を褒めること」。逆説的に思えるかもしれませんが、褒められると謙遜したい気持ちが働いて、愚痴が出てくる男性が多いんです。
このときはなるべく具体的に褒めるのではなく、「素敵な彼女さんが居て、いいことばっかりでしょー?」など、「つい反論したくなる」褒め方を心がけましょう。
うまく愚痴を引き出せたら、「彼に対して理解」を示しながらも、決して「彼女の悪口や批判を言わないこと」!
「自分だったらこうする」など、彼の不満を解消できるアピールはしっかりしておきましょう。
こちらもおすすめ:彼女持ちを好きに…告白はアリ?デートで思わせぶりな態度はあなたに夢中の印!?
僅かな隙を突いて攻める!
彼女の欠点において優位にたつ
愚痴や相談から情報を引き出したら、彼女に対して彼が抱いている不満や欠点を、自分がどうカバーできるかを考えてみましょう。
料理ができない彼女に対して不満を抱いているなら、料理のできる家庭的な女性は優位に立てますし、彼の趣味を理解してくれない彼女よりは、趣味を一緒に楽しんでくれる女性に惹かれるのが男性心理。
彼が彼女に対してどんな不満を抱いているかを把握して、自分と付き合ったらそんな不満を持つことはない、ということをさりげなくアピールしましょう。「彼女にはないもの」を提供できれば、勝率はぐっと上がります!
逆に彼が彼女に対して何の不満も抱いていない場合には、ラブラブ期だということなので少し時期を待って。そういった時期に下手にちょっかいをかけても、ふたりの絆を強固なものにしてしまうだけです。
彼女とうまくいっていない時を狙う
うまくいっている時は外野であるアナタがちょっかいを出しても、むしろふたりの絆をより強くしてしまうだけ。アプローチするなら、喧嘩中や倦怠期など、うまくいっていない時を狙いましょう。
喧嘩中は彼女に対する不満が爆発しているものですから、「悪口や批判はせず、でも彼女側のフォローはしない」ということを心がけるのが大切。「彼女の気持ちもわかるな……」と思っても、彼女の気持ちを代弁するのではなく、彼の味方に徹するのがポイントです。
倦怠期まで行かなくても、ふたりの仲が安定している時は新鮮味も薄れてくるもの。そんな時、アナタという「彼にとって新しい女性」の新鮮さは、間違いなく武器になります。
女性らしさをアピールする
マンネリ化しているカップルの場合、相手との距離が近くなりすぎて「異性として」意識することが少なくなってきてしまっていることが多いです。そこが最大の隙!女性らしさをアピールすることは、「ただの友達」からのステップアップにも繋がります。
大切なのは、女性らしい気遣い。彼を立て、頼りにすることで、彼は「男らしい自分」を実感することができます。「さすが○○くん!」「頼りにしてるよ」などの褒め言葉をさりげなく織り交ぜて、彼に「男性としての自信」を自覚しなおしてもらいましょう。
ファッションなどでの女性らしさも重要。男性にはない華奢な部分を見せたり、女性ならではのファッションをしたりすることで、女性らしさを感じさせることができます。流行を気にしすぎるのではなく、男性ウケの良い服装や髪型を心がけてみると良いでしょう。
男に追わせる
どんな時代であっても、男性の本質は狩猟民族的なもの。獲物を狩る達成感を好むのが男性心理の本質です。
好きな人に対してはつい「彼を落とす」方向でアプローチしてしまいがちですが、男性にとっては「自分自身の努力で手に入れたものではない=あまり価値がない」と感じてしまい、魅力的に映らない可能性も。
ある程度距離が縮まったと感じたら、こちらからは押しすぎず、「追わせるためのアプローチ」を心がけて。
デートの約束も、「誘う」のではなく「誘わせる」のがカギ。「一緒に行きたいなぁ」と「誘ってほしい」ことを匂わせる程度に留め、「じゃあ行こうよ!」という彼の言葉を待ちましょう。
彼女持ちなのにアタックされた!相手の男性心理と本音
素直に嬉しい
男性は多くの女性からモテたいという気持ちが少なからずあるものです。そのため彼女持ちと自覚しながらも、好意を示してくれる女性に対しては素直に嬉しいと思う人が多いようです。
ただし嬉しいという気持ちと、今の彼女と別れてその子と付き合う、との間には大きな壁がありますので、喜んでいるからと言って付き合えるという訳でもありません。
自信がつく
彼女によっては彼氏に強く言ったり当たったりする人もいるため、そうしたお付き合いをしている彼氏は男性としての自信を失っていることも多いです。
そんな時自分のことを異性として見てくれる女性の存在は、彼の自信に繋がることでしょう。
困惑する
一途な男性の場合、好意を示されても困るという人もいます。こうした男性の場合、あまり露骨に好きアピールをするのは逆効果です。
あくまでも友達や信頼できる相手というポジションを保ちつつ、彼女との関係が変わってくれるのを待ちましょう。
あと一押し?相手男性の気持ちが揺れてるときのサインとは
あなたと付き合った時の仮定の話をしてくる
「もしも○○(あなたの名前)と付き合えたら最高なのになぁ」「○○が彼女だったらいいのになぁ」「○○の彼氏が羨ましいなぁ」。
そんな「あなたと付き合ったことの仮定」を話してきたら脈アリ!少なくとも彼の中には「あなたが彼女でいてほしい」というビジョンが芽生えていることになります。
ぜひあなたもそれに乗り、「私も○○君が彼氏だったら最高だよ、彼女さんが羨ましいな」「私が彼女さんより早く○○君に出会えていたらよかったのになぁ」など、彼の心にさらに火を点けるような言葉を伝えましょう。
ただし、あなたが悪者になる必要はありません。あくまであなたの体裁は「彼の仲の良い女友達」であることを貫き、「彼と仲良くしていたら勝手に彼が心変わりした」というシチュエーションを作るように努めて。他人からの恨みは買わないにこした事はありません。
彼の方から積極的な連絡をしてくる
あなたから特に連絡をしなくても彼の方から積極的な連絡が来る場合、これも彼の心が揺らいでいるサインだと言えるでしょう。彼の中で、あなたに使う時間の有意義さが上がっているということです。返信のメリハリをつけながら、彼に楽しい時間を提供できるように心がけて。
彼はまだ彼女がいる段階ですので、あくまで彼の心のアバンチュールとなれるような身の振舞い方をするのがポイントです。もちろん、あなたからも連絡をするのは止めないでくださいね!連絡のスパンはカップル同等でOKです。
彼女の愚痴を今まで以上に言い始める
もしも彼があなたに対して、今まで以上に今の彼女に対する愚痴を言ってきたとしたら。
それは今までのように話の流れやただのストレス発散という意味だけではなく、あなたへの彼からの「彼女と別れたいと思っている」というサインかもしれません。もちろん、一緒になって悪口を言うのはNG!
彼の中でもあなたに対してカマをかけているのです。「俺が別れたいって言ったらこの子は付き合いたいと思ってくれているのかな」「別れた方がいいって言うのかな」「それとも実は俺のこと何も思っていなくて、別れない方がいいだとか言うのかな?」と。
なので、愚痴の中で「もうそろそろ別れようと思っているんだよね」という内容の発言があった時は要注意&大チャンス!ここでのあなたの対応で、あなたが彼とどうしたいのかが彼にも伝わります。あくまで「彼のことを思って」なのを伝えつつ、自分のアプローチも忘れずに!
非現実的関係……ワクワク感を守る方法と、注意点
非日常感を醸し出す
恋愛の魅力は「非日常感」。結婚ともなると安定や平穏が大切ですが、恋のとっかかりは「他の人と過ごすのとは違うドキドキ感」が魅力です。彼女持ちの男性の場合には特に、「彼女とは違うドキドキ感」を提供できることが大切。
人はストレスが溜まると、一種の防御本能として「ストレスの溜まる日常とは異なる非日常性」を求めるようになります。「非日常感」は大げさなことをする必要はなく、軽いサプライズなどで充分。ちょっとしたイタズラや、普段送らないようなメッセージを送るだけでも効果的です。
ただ、非日常を感じさせすぎると、今後も同じ刺激を求めてしまう可能性があります。そうなると今後の浮気にも積極的になりかねません。
罪悪感をもたせない
人間誰しも「悪者」にはなりたくないもの。彼女持ちの男性から乗り換えてもらうことを目指すなら、彼の罪悪感を如何にして取り除くかがカギになります。そのためには、アナタ自身が彼女の存在に囚われすぎないことが大切です。
結婚したわけではない以上、男女の仲がどうなるかは流れ次第。彼女から奪ったからと言って、必要以上に罪悪感を抱かないようにしましょう。
共通の知り合いにさり気なく根回しをしておくことも、彼の罪悪感を軽減するには大切です。彼の仕事中の立場や仲間内でのポジションも考えて、さりげない根回しをしておきましょう。
身体だけの関係にはならない
関係を深めようと焦って、身体だけの関係にはならないように注意しましょう。身体だけの関係で始めてしまった場合、それ以上の進展はない場合がほとんど。「都合のいい女」で終わってしまいます。
身体の関係を持つのは、つきあえるという確信を持ってからで充分。最後の切り札と心得て、効果的に使うようにしましょう。
そもそも、彼女が居るのに別の女性と関係を持つのは不誠実な証ですから、そういった男性とつきあっても苦労するだけです。アナタ自身の価値を低めてしまうことにもなるので、身体だけの関係にはならないように注意して!
もし既に身体の関係を持ってしまっている場合には、彼の言いなりになってしまわないように注意。まずは心の距離を縮めるほうが先決です。
彼女持ち男性と付き合えた!略奪愛成功の逆転エピソード
親友ポジションから彼女へ!
「素敵だと思った男性には、知り合った時既にラブラブの彼女がいました」と語る20代女性。
でもどうしても諦めきれず、あくまでも気軽に話せる女友達をアピール。彼女とののろけ話や愚痴を根気強く聞いていると、ある時些細なことで男性が彼女と喧嘩になってしまったそう。
その思いを懸命に聞いて励ましているうちに、いつしかそうした関係になってしまい、ちゃっかり彼女の座をゲットしたそうです。
体の関係から始まる恋愛
「彼女はいたけれどあまりさせてもらえない」と愚痴る男性に恋をした30代女性は、彼女のことを非難するでもなくただ「そうなんだ、でも○○君格好いいのに」と自分だったらそんなこと思わないよ、と励まし続けたそう。
途中体の関係を持ってしまいましたが、お互い相性が良かったのかハマってしまい、気づけば相手は彼女と別れてしまったそう。
友達の彼氏を略奪!
友達から紹介された彼氏が、まさに自分の理想のタイプだった!という10代女性。友達から話を聞きながらも、少しずつ彼氏への不満を聞き出していたそう。
相手の彼氏も彼女の友達と分かっているので警戒されることなく、連絡先を交換でき、陰でこっそり二人の話を聞いていました。
やがて性格が合わなかったのか二人は破局。そのタイミングを見計らって男性側にアピールすると、実は前々から気になっていたという言葉をもらい、無事彼氏彼女の関係に!という人もいるようです。
まとめ
彼女がいる男性でも、結婚していなければ勝機はあります!
ですが、彼をゲットしたとすると彼に付きまとうのは浮気をした事実……当然ですがあまり良いものではありませんし、称えられることでもありません。共通の友人がいる場合、その関係も壊れかねません。ある程度の人間関係の犠牲を覚悟で、細心の注意を払うことが大事です。
露骨すぎないアプローチと諦めない心で、彼の隣を手に入れちゃいましょう。