【イラッとくる…】口うるさい彼氏への対処法って?
2018.06.08
なんで私の彼氏は口うるさいの?その男性は「モラハラ彼氏」「モラハラ夫」予備軍かもしれません。関係をこじらせる前に、早めに彼氏の裏の顔を暴く必要があるかも。
口うるさい男性の心理と対処法を学んでいきましょう。なぜ口うるさくするのか。口うるさい彼氏と上手に付き合うには?毎日イライラしている女性に、ぴったりのアドバイスをご紹介します。
まずは彼氏の口うるさいレベルをチェック☆
1、ほかの男性と話しているとうるさい
他の男性と話していると、ぐちぐちと口うるさい。嫉妬深い彼氏に要注意?
2、言葉遣いをいちいち指摘する
言葉遣いを指摘されると、口数が少なくなっていきます。その恋愛、本当に楽しいですか?
3、服装や美容についてケチをつける
「ブス」「デブ」など、女性を傷つける言葉に要注意?不器用で照れているだけかも?
4、料理についてひとこと多い
せっかく作った手料理にケチをつけられたら、悲しくなってしまいます。その彼氏を未来の旦那さんにしていいの?
5、時間についてうるさい
時間に対して口うるさい。仕事が忙しくて、ちょっと遅れただけなのに・・。心の狭い彼氏かも?
6、口答えをすると倍返し
お互い気が強いと、喧嘩が大きくなりがちです。口答えをしたら、もっとひどい言葉を言われる。彼氏は「モラハラ男子」かも?
7、欠点を指摘して、バカにする
人は誰しも欠点を持っています。コンプレックスを指摘して、バカにする彼氏ってどうなの?
8、友達と遊びに行こうとすると、愚痴が多くなる
友達と遊びに行こうとすると、彼氏がぐちぐち。極端な寂しがり屋は、束縛が激しいかも?
9、イライラしていると、自分に八つ当たりをする
イライラを八つ当たりされると、悲しい気持ちになります。その口うるささから愛情を感じますか?
10、小さなミスを指摘する
小さなミスさえも許してもらえない……。あなたは口うるさい彼氏との恋愛に疲れ果てているかも。
あなたはいくつ当てはまりましたか?
1~3個なら「ノーマル彼氏」です。口うるさいのは最初だけで、付き合っていくうちに普通になるはず。
4~7個は「不器用彼氏」です。口うるささは照れ隠しかも?
8~10個は「モラハラ彼氏」です。彼氏の口うるささに、疲れ果てていませんか?
口うるささは、「モラハラ男子」予備軍?それとも不器用?裏側に隠された本当の彼氏を知りましょう。
なんでそんなに言うの?口うるさい男の心理
彼女のことが好きすぎてしまう
口うるさい彼氏は、彼女の言動や行動が、常に気になります。迷惑ですが、好きすぎるからこその行動なのです。男性は、無関心な女性に対しては、何も言いません。口うるさいということは、愛されているからこそなのです。
そんな彼氏に、女性はイライラしてしまいます。しかし、無関心で顔も見てくれない彼氏よりも愛情を感じるはずです。おせっかいな行動は、彼女のためにと思っているのかもしれません。邪険にしすぎずに、程よく相手をしてあげましょう。
いわゆる「愛情表現が下手な、不器用男子タイプ」です。彼女が大好きだけれど、うまく気持ちが伝えられない。大好きだという感情が空回りして、つい意地悪をしてしまう。小学生の男の子が、好きな女の子に意地悪をしてしまうのと同じです。
これを知れば、ちょっと気持ちが軽くなるかも。口うるさすぎると、ついつい喧嘩になりがちです。しかし、口うるさい言葉の中に、愛情が隠れています。
神経質な性格
世の中には大雑把な人と、神経質な人がいます。口うるさい彼氏は、相手の一挙一動が気になってしまいます。自分の中に細かいルールが存在するので、それに反した行動が許せません。「あれも違う」「これも違う」と、彼女に口うるさくしてしまいます。
神経質な性格の人は、自分と他人の違いを許せません。口うるさい人は、それを我慢することができない人です。人それぞれ性格は違いますが、神経質すぎる人との恋愛は、むずかしいかも?うまく付き合うことでバランスが取れますが、あまり我慢しすぎないようにしましょう。
独占欲が強い
独占欲が強すぎる人は、色々な感情を隠しています。「彼女を自分のものだけにしたい」「他の男性に取られたくない」独占欲が引き起こす口うるささは、場合によっては大きなトラブルになってしまうことも。
今問題になっている「モラルハラスメント」は独占欲からきていると言われています。相手を独占したいからと、言葉でがんじがらめにしてしまう人がいます。そうすると、女性はあまり自分で考えることができなくなってしまうそうです。
口うるささに嫌なものを感じたら、自分の勘を信じて、彼氏の本質を見定めましょう。コンプレックスが大きすぎる男性は、人とうまくコミュニケーションを取れません。嫉妬深く、人が信用できないと、恋愛の形がゆがんでしまうかも。
口うるさい男性と付き合っていると、イライラすることが多くなっていきます。小さなことで喧嘩も増え、恋愛そのものが楽しめません。恋愛関係は、気持ちの前に信頼関係で成り立ちます。
女性は口うるさくされると、イライラして心が不安定になります。それが続くと、物事に対して正常な判断ができなくなってしまいます。悪いのは完全に彼氏なのに、言葉攻めで謝らせたり、酷くなっていくと、暴力を振るうような人もいます。
このタイプの男性は、付き合っている彼女をボロボロにしてしまいます。別れようと思っても、どこまでも追いかけてくるストーカーになるかもしれません。
相手をコントロールしようとしている
独占欲や嫉妬深さなど、男性のコンプレックスは大きなトラブルを招きます。口うるさく彼女を縛り付けて、相手をコントロールしようとする人がいます。口うるさく指摘されても、これは違うのではないか?と反論が生まれます。それを許してくれる人と、許してくれない人がいます。
彼女が反論をすると、徹底的に自分の意見が正しいと、言葉攻めにする男性がいます。これが続くと、彼女は恋愛に疲れ果ててしまうかも。
将来的に「モラハラ男」になる人は、口うるさい男性というデータがあるそうです。もしかしてコントロールしようとしている?あなたの彼氏は「モラハラ男」予備軍かもしれません。
口うるさい彼との上手な付き合い方とは☆
上手にスルーする
口うるさい彼氏の言葉をすべて受け止めていたら、すぐにパンクしてしまいます。参考になる意見だけを受け入れて、それ以外はスルーしましょう。口うるさい彼は、あなたとのコミュニケーションに照れを感じているのかも。
口うるささは、うまく愛情が表現できなくて、照れ隠しをしているのかもしれません。意地悪な言葉を言われても、スルーしてください。それに慣れてくると、男性も安心してあまり口うるさくなくなるかも。適度に反応をしてあげれば、相手は満足するはずです。
相手をとことん褒めてあげる
口うるさい男性は、心に不安を抱えているかもしれません。自信のなさやコンプレックスから、彼女を言葉でがんじがらめにしてしまいます。
そんな男性が好きになったのなら、相手のいいところを育ててあげましょう。きちんと褒めてあげれば、彼氏のコンプレックスが解消されるかもしれません。
大きな不安を抱えている男性は、とても優秀だと言われています。男性を褒めることで、素晴らしい男性に育て上げることができるかも?いい女は、男性を褒めて立てるのが上手だと言われています。彼氏に自信がつけば、口うるささが解消されるかもしれません。
なぜ口うるさいのか、質問をしてみる
口うるさい男性の中に、女性を傷つける言葉を使う人がいます。嫌な言葉を投げかけられると、悲しい気分になりますよね?本当に嫌いになってしまう前に、話し合いの時間を作りましょう。どうして口うるさいのかを聞けば、相手は素直に答えてくれるかもしれません。
どんなに愛し合っていたとしても、二人は別々の個性を持っています。その違いの中には、どうしても許せないポイントがあるのかもしれません。素直に質問をすれば、案外簡単に問題が解決するかも。口うるささの本質が見抜ければ、解決すべきポイントが見えてきます。
男性の可愛いところだと受け入れる
口うるさい男性に、毎日イライラしてしまう。あまりにもうるさすぎると、別れを意識してしまうかも。その口うるささは、彼氏の愛情表現のひとつなのかもしれません。口うるささで相手を嫌いになてしまう前に、原因を突き止める必要があります。
男性は非常に不器用な生き物です。特に日本人男性は、愛情を表現するのが下手だと言われています。不器用さも、彼氏を好きになった理由ではありませんでしたか?初心に帰ることで、本当の気持ちに気づくことができるかもしれません。
我慢しすぎない
口うるさい彼氏と付き合っていると、どんどんストレスが溜まっていきます。恋愛は本来は楽しいものです。我慢する恋愛は、あまりいいものではありません。
女性は職場の交友関係や、友達づきあい、ママ友との関係などで、日々ストレスに晒されています。好きな男性といるときは、楽しく癒されたいはず。しかし、彼氏といる時間がストレスになってしまったら、生活に大きな支障が出ます。
口うるさい彼氏には、色々なタイプの男性がいます。あなたをボロボロにしてしまう、モンスター彼氏かもしれません。身も心もボロボロになる前に、自分の気持ちを優先しましょう。疲れてしまったら、我慢をせずに、別れる選択をする勇気も必要です。
まとめ
口うるさい彼氏にイラっとしたら。あなたはどうしますか?彼女の対応の仕方によって、彼氏の行動も変わってきます。うまく彼氏を立てれば、優秀な男性に成長するかもしれません。
もし彼氏の口うるささに身の危険を感じたら、自分の勘を信じましょう。もしかしたら、モンスター級のモラハラ男かもしれません。口うるささに隠された心理を知り、対処法を試してみましょう。