• トップ
  • 占い
  • 【花言葉】片思いや両思い、恋愛の秘めた気持ちを表す花言葉は?おすすめの花の種類を紹介

【花言葉】片思いや両思い、恋愛の秘めた気持ちを表す花言葉は?おすすめの花の種類を紹介

    大好きだけど言葉にして伝えられない思い。そんな切ない片思いの気持ちを花言葉で伝えてみるのはどうでしょう?今回は、片思い中の気持ちにしっくりくる花言葉を持つ花を集めてみました。

    お花を贈る機会になかなか恵まれない人は、さりげなくタオルに刺しゅうをしてみたり、モチーフとなっているアイテムをプレゼントしてみても良いですね。

    【花言葉】片思いを意味する花とは

    花言葉というと幸せな恋愛を連想させるものが多いのではないかと考えている人もいるかもしれませんが、片思いの恋を連想させる花言葉は意外に少なくありません。

    好きな人に自分の気持ちに気付いてほしい時、気持ちを伝えたい時は、これから紹介する花々をぜひ活用してみてください。

    シュウカイドウ「片想い・恋の悩み」

    植物や花の名前に詳しい人でなければ、シュウカイドウと聞いてすぐにその姿を思い浮かべることはできないかもしれません。シュウカイドウはベゴニアの一種で、日本各地に自生して秋になると薄ピンク色の小さな花を咲かせます。

    葉が片方が大きいハート型というユニークな形をしており、それが「片思い」という花言葉の由来となりました。またシュウカイドウの花は上ではなく下に向かって咲くので、その姿がうつむいている状態に見えることから、「恋の悩み」という花言葉もあります。

    シバザクラ「臆病な心・燃える恋」

    花の季節になると地面をピンク色の絨毯で埋め尽くすように咲くシバザクラ。1つ1つの花は小さく儚い印象であることから、「臆病な心」という花言葉がつけられています。

    片思いをすると、人の心は臆病になるもの。そんな繊細な気持ちを想像させる花言葉ですが、それと同時にシバザクラには「燃える恋」という情熱的な花言葉もあるのです。

    シバザクラの名所と呼ばれる観光地は日本各地にあり、関東では埼玉県の羊山公園や千葉県の東京ドイツ村が有名です。今年の春は好きな人をシバザクラの名所に誘ってみてはいかがでしょうか。

    パンジー「私を思って」

    春の花壇をカラフルに彩るパンジーは、日本人にとって身近で親しみのある花です。

    そんなパンジーの花言葉は「私を思って」。これはパンジーの特徴である物思いに耽る人の顔のような模様に由来しています。

    紫色のパンジーには「あなたのことで頭がいっぱい」という情熱的な花言葉もあるので、片思いの相手に気持ちを伝える時にプレゼントするのもおすすめです。

    アガパンサス「恋の訪れ」

    アガパンサスの名はギリシャ語で「愛」を意味する「agape」と、「花」を意味する「anthos」を組み合わせた言葉で、その名の由来から西洋では愛の花として親しまれ、愛の告白をする時に贈る花とされてきました。

    なので花言葉も恋愛にまつわるものが多く、「恋の訪れ」の他に「ラブレター」「恋の季節」という花言葉もあります。

    淡い青紫色のアガパンサスには「知的な装い」という花言葉もあり、女性から男性に贈るのにも適している花です。

    ジャノメギク「私を見つめて」

    「私を見つめて」という情熱的で積極的な花言葉を持つジャノメギクですが、1つ1つの花は小振りでかわいらしく、3cmほどの黄色やオレンジの花を咲かせます。

    小さくとも蛇の目模様の色鮮やかな花が群がって咲く姿はとても存在感があり、たとえ万人の目を引く華やかさはなくても精一杯自分の存在を主張している様が、「私を見つめて」という花言葉の由来になったといわれています。

    サザンカ「ひたむきな愛」

    多くの花々が枯れてしまう冬という季節に色鮮やかな花を咲かせるサザンカは、厳しい環境の中でひたむきに咲くその姿から、「ひたむきな愛」という花言葉を持ちます。

    サザンカには色別の花言葉もあり、赤は「謙譲」「あなたがもっとも美しい」、白は「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」、ピンクには「永遠の愛」という花言葉があるので、片思いの相手に贈るなら白いサザンカよりも、赤かピンクのサザンカがふさわしいかもしれません。

    ネジバナ「思慕」

    ネジバナは野草の一種ですが、花茎の周りにらせん状に花を咲かせる不思議な姿が印象的で、植物好きの人たちには根強い人気のある花です。花言葉は思い慕うこと、恋しく思うことを意味する「思慕」という言葉で、これは万葉集の歌に由来するといわれています。

    芝付(しばつき)の、御宇良崎(みうらさき)なるねつこ草、あひ見ずあらば、吾(あれ)恋ひめやも

    出典:万葉集 巻十四 3508 / 作者:不詳

    ねつこ草はネジバナのことで、「あなたに出会わなければ、私は恋しい気持ちに苦しまされることはなかったのに」という切ない思いと、ネジバナの捩れて咲く花姿を重ねているといわれています。

    またねつこ草は、後述するオキナグサを指すという説もあります。

    キランソウ「あなたを待っています」

    キランソウは花屋に並ぶような華やかな花ではありません。山や野原、道端に生える野草の一種で、花としてよりも薬草として知られている植物です。お湯に煎じて飲めるように加工された「キランソウ茶」も販売されています。

    藍色に近い紫色の小さな花を地面の近くでひっそりと咲かせる姿の慎ましさから、「あなたを待っています」という花言葉がつけられました。花瓶に入れて飾るような花ではありませんが、痩せ地でも一生懸命花を咲かせる健気さは、見る人の心を和ませます。

    キンセンカ「静かな思い・忍ぶ恋」

    鮮やかなオレンジやイエローの花を咲かせるキンセンカは、別名カレンデュラともいい、園芸用としてだけではなくハーブとしても重宝される植物です。

    そんなキンセンカの花言葉は「静かな思い」「忍ぶ恋」など、どこか物悲しい印象を放ちます。この花言葉の由来となったのは、ギリシア神話の悲恋の物語です。

    太陽神アポロンに恋をした1人のニンフ(水の精)がいました。しかしアプロンにはレウコトエ王女という恋人がおり、ニンフは嫉妬のあまり王女の父親である王に、2人の仲を告げ口します。

    王は怒り、娘であるレウトコエを生き埋めにしてしまいました。

    ニンフは自分の行いを恥じて、地面に座り続けながら空を駆け抜けていくアポロンを見つめていました。愛しいアポロンをただ遠くから見つめるうちに、やがてニンフはキンセンカに姿を変えてしまったといいます。

    サクラソウ「憧れ」

    ピンクや白のハート型の花びらが愛らしいサクラソウには、その可憐な姿から「憧れ」「初恋」という無邪気で初々しい印象の花言葉がつけられています。

    春風に揺れるサクラソウは、まるで憧れの人の前で頬を染める少女のよう。切り花には向かない花ですが、手紙に押し花を添えて憧れのあの人に送ってみるのもおすすめです。

    エリンジウム「秘めた思い」

    エリンジウムはスワッグやリースなどのドライフラワーアレンジメントにもよく使われる花で、青く小さなトゲが密集したような花を咲かせます。葉も花と同様にとがっていることから、秘密を意味する花言葉がつけられており、「秘めた恋」もその内の1つです。

    エリンジウムの色合いは独特で、銀色を帯びたメタリックな質感の花を咲かせます。そのひんやりとした神秘的な雰囲気から、情熱的な恋心を伝えるというよりも、静かに相手を思う気持ちを伝える時にふさわしい花です。

    ヤブラン「隠された心」

    ヤブランはその名の通り、藪(やぶ)に生え蘭に似た葉を持つ植物です。濃く生い茂る細長い葉の中から花茎を伸ばし、紫色の穂状の花を咲かせます。

    花言葉の「隠された心」は、葉の隙間に隠れるように咲く控えめな姿にちなんだものといわれています。

    トリトマ「あなたを思うと胸が痛む・恋するつらさ」

    トリトマと聞いて耳になじみのない印象を受ける人が多いと思います。トリトマは筒状の小さな花が円錐状に集まって咲く花で、その形と赤から黄色のグラデーションになった色合いから、英語では「Torch lily(たいまつのユリ)」と呼ばれます。

    「あなたを思うと胸が痛む」「恋するつらさ」という花言葉は、トリトマの花茎が成長するにつれてよじれるように曲がってしまう性質があるため、その様子がまるで恋の苦しさに悶えているように見えることからつけられたものです。

    ユズ「恋のため息」

    冬至にお風呂に入れてユズ湯にしたり、砂糖漬けやジャムにして食べたり、料理や飲み物の香り付けにも使える便利なユズ(柚子)ですが、その爽やかで酸味のある柑橘ならではの味に由来した、「恋のため息」という花言葉があります。

    ユズの花言葉以外にも「ファーストキスはレモンの味」など、青春時代の初恋の気恥ずかしさや甘酸っぱさを、柑橘類の香りや酸味になぞらえたたとえは多くあります。

    ガマズミ「私を無視しないでください」

    ガマズミは白く小さな花の後に、房状の真っ赤な実を付けます。自宅の庭に植えられていたり、民家の庭先に植えられているのを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。

    日本人には親しみのあるガマズミですが、「私を無視しないでください」「無視したら死にます」など、ヤンデレな雰囲気を感じさせる花言葉がつけられています。片思いの中でもなかなか重い感情を匂わせますよね。

    その由来には諸説あり、ガマズミの実の1つ1つは小さいのに密集して実り人の目を引くからというものや、様々なことに役立つ植物であるからなどの説があります。

    アンスリウム「恋にもだえる心」

    真っ赤なハート型の苞(仏炎苞)が印象的なアンスリウムは、「恋にもだえる心」という情熱的な片思いを想像させる花言葉を持ちます。

    この花言葉はアンスリウムの姿そのものに由来していて、熱帯の花ならではの色鮮やかなハート型が、恋に燃えて悶えるような胸の内のようであることからつけられたものです。

    ホテイアオイ「揺れる心」

    水面に浮かぶ涼しげな姿が美しいホテイアオイには、そのゆらゆらと揺れる様にちなんだ「揺れる心」という花言葉がつけられています。

    また淡い青紫の花を咲かせることからウォーターヒヤシンスとも呼ばれ、その呼び名にちなんだ「恋の悲しみ」という花言葉も持ち合わせています。

    マーガレット「恋占い・心に秘めた愛」

    「あの人は私のことが、好き、嫌い、好き、嫌い……」と、少女の頃に密かに花占いをしたことがある人も少なくはないでしょう。マーガレットの「恋占い」という花言葉は、まさにこの花が恋を占う花占いに使われることに由来します。

    またマーガレットには「心に秘めた愛」という花言葉もありますが、これもまだ心に秘めたままの恋の行方を花占いで占うことからつけられたもの。

    ちなみにマーガレットの花弁の数は通常奇数なので、「好き」という言葉で占いを始めれば「好き」で終わることがほとんど。恋の行方を占う花というよりも、片思い中の人に勇気を与えてくれる花といえるでしょう。

    ミモザ(アカシア)「秘密の恋」

    日本でも春を告げる花として知名度が上がりつつあるミモザ。ミモザは1つの植物の種類ではなく、マメ科ネムノキ亜科アカシア属の総称です。

    「秘密の恋」という花言葉は、インディアンが愛の儀式を行う際に、男性から女性に対してミモザの花を贈る習慣があったことにちなんでいるといわれます。

    また毎年3月8日は「国際女性デー」に制定されていますが、イタリアではこの日を「ミモザの日」と呼び、男性が大切な女性にミモザの花を贈るという習慣があります。

    ライラック(紫)「恋の芽生え」

    香りがよく、こぼれ落ちそうなほどに見事な花房をつけるライラックは、ヨーロッパでは街路樹としておなじみで、日本では主に北海道で見ることができる樹木です。リラの木という別名で知っている人もいるでしょう。

    紫のライラックの「恋の芽生え」という花言葉は、ライラックの葉のハート型に由来するものです。

    ライラックの花1つ1つの花弁は通常4枚なのですが、まれに花弁が5枚になっている花があり、それを誰にも知られずに飲み込むと、好きな人と永遠に結ばれるという言い伝えがあります。

    満開時の美しい姿やロマンチックな言い伝え、そして淡い片思いを想像させる花言葉から、ライラックは少女マンガのモチーフとしても頻繁に登場しています。

    ナンテン「私の愛は増すばかり」

    お正月飾りや鬼門除けとして使われ、真っ赤な実は咳止めの生薬にもなる、日本人にとってなじみの深いナンテン。“難を転ずる”という語呂合わせから縁起のいい植物とされていますが、花言葉は、「私の愛は増すばかり」という情熱的なもの。

    ナンテンは初夏に白い可憐な花を咲かせ、実は秋の終わりから冬のはじめにかけて鮮やかな赤色に色づいていきます。「私の愛は増すばかり」という花言葉は、その姿にちなんだものだといわれています。

    アスチルベ「恋の訪れ」

    無数の小さな花が房になって咲く、ふんわり優しい雰囲気をまとうアスチルベ。日陰に強く丈夫で育てやすいので、イングリッシュガーデンにもよく使われる園芸用としても人気の高い花です。

    そんなアスチルベの花言葉は、初々しい片思いを想像させる「恋の訪れ」。まるで恋が始まるかのごとく、硬い茎の先の方から、ピンクや白など明るい色合いの雲のようなふわふわした花を咲かせる姿にちなんでいるといわれます。

    オキナグサ「告げられぬ恋」

    オキナグサは暗い赤紫色の釣り鐘型の花を、下向きに咲かせる植物。そのうつむくような姿から、「告げられぬ恋」「清純な心」という、慎ましやかな花言葉がつけられています。

    うつむきながら初夏の風に揺れる花の姿が、恥ずかしさから恋心をうまく相手に伝えることができない、純情な少女の気持ちを連想させることにちなんだものです。

    コリウス「かなわぬ恋」

    コリウスは「かなわぬ恋」という、切ない片思いを彷彿とさせる花言葉を持つ植物です。

    花ではなく葉の形や鮮やかな色彩を楽しむ観賞用の植物として人気があります。夏になるとあまり目立たない穂状の花が咲きますが、花を咲かせてしまうと葉の色が褪せてしまうので、葉の色を長持ちさせるために花を摘み取ってしまいます。

    花が咲く前につぼみが摘み取られてしまうために、咲かぬ恋、つまりは「かなわぬ恋」という花言葉がつけられました。

    ブーゲンビリア「あなたしか見えない」

    観葉植物としても人気のあるブーゲンビリアには、「あなたしか見えない」という、情熱的な片思いを思わせる花言葉がつけられています。

    南国の花のイメージが強いブーゲンビリアは、温かな地域の花らしい鮮やかな色合いが特徴です。その赤みの強い紫やピンクの色合いや華やかな印象から、「あなたしか見えない」「情熱」といった燃え上がるような恋心を表す花言葉となったといわれています。

    その他、恋を意味する花言葉を持つ花5選

    恋は切ないけれど、嬉しい事もたくさんあります。そんな恋のドキドキや甘酸っぱさをちょっとだけ相手の人にわかって欲しいと思いませんか?

    「わたしの気持ちは○○なんです」とストレートに表現したい人は、花言葉もストレートなものを選んでみてはいかがでしょう?そんなあなたの性格にマッチするような、ストレートな花言葉を5つ選んでみました。

    ベゴニア

    ベゴニアの花言葉は、そのものズバリ「片思い」です。一般的に鉢植えとして流通している事が多い花で、花の時期も長く長期間に渡って楽しめるのがこのベゴニアの特徴となっています。

    バラのように幾重にも巻いた花びらは、清楚で可憐。片思いの気持ちを伝えるのにはピッタリではないでしょうか。

    ビオラ

    ビオラはスミレの仲間でパンジーよりも小型で丈夫な花です。春先に綺麗な花を夏頃までずっと咲かせ続けてくれます。ビオラの花言葉の「わたしの胸はあなたでいっぱいです」というのも、神話にまつわるエピソードから来ています。

    ビオラの名前の元となったのはイオと言う少女です。このイオは妻子あるゼウスと恋仲になってしまいます。妻にばれるのを恐れたゼウスはイオを牛に変えてしまいます。かわいそうに牛に変えられても、イオは変わらずゼウスを愛し続け、ゼウスもそんなイオを愛し続けたそうです。

    チューリップ

    赤いチューリップの花言葉は「愛の告白」と、これ以上ないほどストレートにあなたの気持ちを表現してくれます。この花言葉のエピソードには、心優しい娘のお話しがありました。

    昔3人の騎士から同時に愛の告白をされた娘がいました。その娘は誰か1人を選ぶ事は出来ない、とても優しい娘でした。

    悩んだ彼女は、自分を花の姿に変えてもらったのだそうです。それがチューリップの花なのですね。チューリップの少女のように思われるかもという淡い期待を込めて贈りたい花です。

    ペチュニア

    ペチュニアは朝顔に似た小さな花をつける、夏の花です。マリーゴールドと並んで長い間夏の花壇を彩ってくれる花として、愛されています。

    ペチュニアの花言葉は「あなたと一緒なら心がやすらぐ」というもの。そんな相手との関係は、うかつに言葉に出してこわしたくないですね。そっとペチュニアの花を贈って、いつまでも心がやすらぐ二人でいたいものです。

    桃の花言葉は「あなたの虜」。かわいらしい花とは裏腹に、思い詰めた切ない思いが込められています。

    桃は木へんに兆と書きます。兆とは数の単位でもあるように、とても多いという漢字の意味を持っています。1本の木にたくさんの花を咲かせる事から桃と名付けられたと言われています。

    中国では、この桃の花には「子沢山」という意味もあり、女性から男性に贈る事にはそれはとてもとても深い意味が込められているのだそうです。

    切ない思いが含まれる花は?

    恋に気づいてしまうと、少しだけわがままを言いたくなります。それは幸せになりたいと思う、人の性なのではないでしょうか。ほんのちょっとだけわがままになってきた恋心を伝えるのに向いている花をご紹介します。

    片思いの相手に向けて、こっそりお願いしたい気持ちがあるなら、こんな花たちの中から選んで贈ってみてはいかがでしょうか。

    フレンチマリーゴールド

    「いつもそばにおいて」という、花言葉があるのがフレンチマリーゴールドの花です。フランスの王家の庭に植えられ、そこから各地に広まっていったというのが、このフレンチマリーゴールドの名前の由来です。

    元々マリーゴールドという花の名は「聖母マリア様の金色の花」という意味で、とても上品な花なんです。マリーゴールドの花も種類によってはあまり贈り物に適さないものもありますが、フレンチマリーゴールドは別です。

    マリーゴールドは、夏の暑い盛りに、鉢植えやコンテナでよく見かけますね。それもそのはず、開花時期が非常に長く夏中次々と綺麗な花を咲かせますので、気がつくといつもそこに咲いている安心感があります。花を見るたびあなたの事を思い出してくれそうですね。

    藤の花は、花札にも描かれる日本人には昔から馴染みが深い花です。長く愛され続けている藤の花言葉には「決して離れない」というロマンチックな願いが込められています。

    ヒマワリ

    最近は小さなミニサイズのヒマワリが多く出回っていますが、ヒマワリといえば小学生の頃に観察日記を付けたという思い出がある人もいるのではないでしょうか。

    夏を彩る背の高い大きな黄色い花です。そんな、どちらかと言うと目立つヒマワリの花にも「わたしはあなただけを見つめる」という秘めた思いが込められた花言葉が付けられているんですよ。

    リンドウ

    リンドウはつりがね型の綺麗な青い花を咲かせます。秋の花として、鉢植えや花束などに使われる日本人には馴染みの深い花です。

    リンドウには「悲しんでいるあなたを愛する」という花言葉があります。片思いの人が、何かに悲しんでいる時には、リンドウを贈って勇気づけてあげてはいかがでしょうか。

    有名な清少納言の書いた枕草子にはリンドウに関してこのような記述があります。

    「竜胆は枝さしなどもむつかしけれども、異花どもみな霜枯れたるに、いとはなやかなる色あひにてさし出でたる、いとをかし」

    これは、周りの花々が枯れてしまう季節なのにリンドウだけは健気に咲いていて耐えているようだという意味です。リンドウは健気な花というイメージが強かったのですね。

    スターチス

    スターチスは、主に紫色のものを多く見かける花です。色が綺麗なままドライフラワーになるので、生花よりもドライフラワーで見かけた事がある人が多いかも知れませんね。

    日本ではリモニウムという名前でも呼ばれる事があります。スターチスの花言葉は「変わらぬ心」と言います。ずっとずっと思い続けている人にプレゼントしたい花なのではないでしょうか。一途に思い続けるタイプの人にはピッタリの花ですね。

    お願いしたくなる…恋愛の意味を持つ花言葉

    もう自分の気持ちは胸から溢れそうなの!という爆発寸前の恋心を抱えているあなた。それでも、口に出せないそんなジレンマを抱えているなら、お願い系花言葉を持つ花を贈ってみるのはどうでしょうか。

    花言葉の意味が相手に伝わらなくても、いいんです。自分の気持ちを込めた花言葉を持つ花を贈ることで、心が落ち着く事もあります。

    フレンチラベンダー

    一般的なラベンダーより、花の穂が短くコロンとしたかわいらしい花を咲かせるのがフレンチラベンダーです。花言葉は「わたしに応えてください」という切ない願いが込められています。

    ウサギの耳のように長い花びらがピョンと飛び出て咲く姿もかわいらしいですね。暑さにつよいので、他の種類のラベンダーよりも育てやすく、鉢植えでのプレゼントにも向いています。

    ハナミズキ

    ハナミズキといえば、一青窈さんが歌った曲を思い出す人も少なくないのではないでしょうか。ハナミズキには「わたしの思いを受けてください」というお願いが込められています。

    ハナミズキという名前は純和風で日本に昔からある花のように思われがちですが、実はアメリカとの親睦のためお互いに代表的な花を交換し合うという目的でアメリカから渡ってきたものです。

    その時に日本から贈ったのが桜です。一青窈さんのハナミズキの歌詞

    「君と好きな人が百年続きますように」

    というのも、このアメリカとの花交換が行われた、100年前の様子になぞらえて作られたと言われています。

    出典:ハナミズキ/作詞:一青窈 作曲:マシコタツロウ

    リナリア

    リナリアの花言葉は「この恋に気づいて」というもの。片思いにはピッタリの花言葉が付けられています。リナリアという名前の花は一般的ではないかもしれませんが、リナリアの別名はヒメキンギョソウと言います。

    キンギョソウは花の形が金魚に似た花で、その小さな物がリナリアの種類なんです。金魚に似た形の花を贈られたら、ピンときて欲しいですね。

    忘れな草

    忘れな草の花言葉は「わたしを忘れないで」「わたしの事は忘れてください」という2種類のまったく逆の意味があります。どちらで使うにしろ、ケースバイケースなのですが、勘違いされたら困りますね。花をプレゼントする時は、気をつけて贈るようにしたほうが良さそうです。

    シロツメクサ

    クローバーの花として知られるのがシロツメクサですが、花言葉は「わたしを思って」「約束」という意味があります。どちらも意味深で、片思いの気持ちを表す言葉に向いていますね。

    昔からシロツメクサには、魔除けや民間薬の効果もあるラッキーフラワーとして親しまれてきました。こっそり好きな人の机の上に置いておきたい花なのではないでしょうか。

    まとめ

    花言葉に対するエピソードを交え、片思いの気持ちを表現できる花をご紹介してきました。いかがでしたでしょうか?洋の東西を問わず、昔から人は花に気持ちを込めて贈り物としたのですね。そんな人たちに習って、気持ちを込めて花のプレゼントをしてみてはいかがでしょうか?

    あなたの気持ちが少しでも相手の人に伝わるよう、心からお祈りしています。

    Cloverチャット占い

    悩める恋は、チャット占いで相談。

    時間や場所にとらわれることなく、いつでも専門の先生に相談ができます。

    彼からLINEの返事が来ないんです。

    既読

    21:54

    タロットで見たところ、週明けくらいに来そうな感じですよ。

    21:55

    え〜!待てません!笑

    既読

    21:56

    でも彼、とても忙しそう。

    21:57

    みんなの電話占い

    本当に当たる占い師に、出会える。

    メディアで話題の占い師や、恋愛成就に特化した占い師が多数在籍。